Header

Monday, November 25, 2013

良い宿に安く泊まれ!Hotwire活用術 その2

この記事では、アメリカの格安ホテル予約サイトHotwireのご紹介と、どうやって安い値段で良いホテルに泊まれるか、3つのポイントをお伝えします。




前回の記事で、良い宿に安く泊まれ!Hotwire活用術 その1という記事で、格安ホテル予約サイト、Hotwire.comをご紹介しました。泊まりたい地域と、予算を指定すれば、ホテルを格安で確保してくれけれど、ただし、ホテル名はお金を払うまで教えてもらえないし、キャンセルはできない。というサービスです。

このサービスをうまくつかいこなして、ホテルに安く泊まる方法について考えてみました。ためしに、私がそこそこ土地勘のある土地で、ホテルを予約する場合のサンプルをもとに、お伝えします。

Hotwireでホテルを検索した場合、ホテルがいくつか密集しているエリアだと、だいたい次のような分かれ方をしているように感じます。

・安い
・高い
・その中間

あ場所によってはもう1つ、めちゃくちゃ高い、というやつもいるでしょう。


ためしに、私がそこそこ土地勘のあるヒューストンの空港(ジョージブッシュ国際空港)付近でホテルを検索してみました。



結果は5件。ざっくりカテゴリ分けすると
・40ドル ($38&$41)
・60ドル ($55&$62)
・90ドル ($91)
と、3つの価格帯になりました。


予算が潤沢にある人なら、一番高い91ドルの部屋を予約すれば、まず間違いなく、良いホテルに泊まれることでしょう。しかもこのホテル、定価199ドルのところを91ドルに値引きしているそうなので、超高級ホテルかもしれません。

しかし!90ドルも出せば、Hotwireなんて使わなくても、ホテル名で選んで、良いホテルに泊まれるはずです。ホテルのサイトや、Hotels.comを使っても同じです。せっかくHotwireを使うのだったら、もうすこし冒険して、安くて良いホテルに泊まるべきだと私は提案します!


というわけで、Hotwireで、安くてしかも良い宿を探す(今回のサンプルでは、90ドル未満のホテルの見分ける)ための3つのポイントをご紹介します。


0.基本:詳細画面で必ずチェックすること

3つといいながら、その前に基本をご紹介。以下は最低限行っておきましょう。
・値段のチェック(なお、表示価格は税抜き。税込みで2割くらい増えます。)
・場所のチェック(泊まりたいエリアに入っているか)

また、詳細画面を見て、以下を忘れずチェックしましょう

・レート(5つ星満点)とお勧め度合い(Recoomencd)
・どんなホテルチェーンが含まれているのか
・アメニティは何が含まれているか(朝食、送迎バス、洗濯機、Wi-Fi、、、



(緑色のアイコンは必ず含まれている、グレーのアイコンは部屋によって含まれていないor有料、、という意味です。アイコンがないものは原則含まれていないです。)

なお、アメリカでは、ホテルの価格は「1人幾ら」ではなくて「1部屋幾ら」です。日本とは違うので、間違えないように気をつけてください。(ベッドの数はまちまちなので、都度確認が必要です)
朝食無料の場合、人数があまり関係ないビュッフェスタイルになりょうです。(あと、エナジーバーとコーヒーと果物がロビーにおいてあって「朝食無料」と言い張ってたホテルもある)


スポンサード リンク



次からが3つのポイントです。

ポイント1.評価が1つ星のホテルは却下すべき

1つ星に出てくるホテルは、

・Extended Inn Americe (エクステンデッドステイ)
・Travelodge (トラベロッジ)
・Days Inn (デイズイン)
・Super 8 (スーパーエイト)
・Knights Inn (ナイツイン)
・Red Roof (レッドルーフ)
・EconoLodge (エコノロッジ)
・Rodeway Inn (ロードウェイイン)
など。

この中のExtended Stay in Americaに2回、Travelodgeに1回泊まったことがありますが、あまりいい印象がありません。とくにExtended Stayはひどくて、汚い、夜中にドアをたたかれた、車上あらしが出た、職業不明な怪しい人がうろついている(ヤクの売人??)・・・など。

このエクステンデッドステイの経験や、これらのチェーンを外から見かけた印象から判断するに、1つ星のホテルの印象は、安かろう悪かろうということです。泊まっている客のガラが悪い、汚い、禁煙室でもタバコ臭い、駐車場からダイレクトに部屋に入れる(モテル形式)のでセキュリティが心配、などです。
とにかく価格を押さえたい!という方ならば、一泊40ドルもせずに泊まれるので、選んでも良いですが、それ以外の方は避けた方が無難です。また、治安が心配なエリアではこれらはまず選ばないようにしましょう。



ポイント2.価格よりも星の数と評価を気にすること

価格とグレードはたいていの場合一致するのですが、この例では、1つ星なのに62ドル、3つ星なのに55ドル、という価格の逆転現象が起こっています。最初のポイントに従えば、安くても3つ星を選んだほうが良いでしょう。
また、評価(xx% Recommended)も重要です。日本でもそうですが、アメリカでも口コミサイトはかなり幅をきかせています。特にアメリカ人は辛口な人が多く、評価は低めになりがちです。そんななかで60%の指示を得ているようなホテルはいい部類に入るでしょう。



ポイント3.ギャンブルが許されるなら、割引前価格が高いホテルに泊まろう

このサンプルだと、62ドルのホテル以外は、定価を割引した価格が表示されています。割引率は50%程度。場合によっては70%引きのホテルがあることもあります。あまり割引率が高いと、定価を偽装しているのではないか、とか、訳アリ物件すぎて入り手がいないから安いのでは、という心配も出てくるので、ちょっと手が出しづらいです。とはいえ、定価が高いホテルにはそれなりの格があるはず。訳アリだったとしても、高級ホテルの雰囲気は味わえるはずです。

なお、ヒューストンの例(199ドルのところが91ドル)では、ハイアット・ヒルトン・ラディソン・シェラトン、といった超一流どころが名を連ねて降ります。100ドル未満(税抜き)で泊まれるならお得!

これはあくまで想像なのですが、定価が安いホテルは、固定費が低いので、多少空き部屋が出てもダメージが少ないからあえて値引き販売をしないのではないかとおもいます。反対に、高いホテルは、それなりに固定費が高いので、空き部屋が出るくらいなら、多少割引してでも客を入れたいのではないかと思います。だから、タイミングが合えば、いいホテルが大幅値引きしていても不思議がないのではないでしょうか。(あくまで想像です。本当にいいホテルはブランドイメージを確保するために値下げしないかもしれないし)




番外:もっと使いこなすと、ホテル名を確信した上で予約できる。

私は使いこなせていないので、胸を張ってご紹介はできませんが、予約前にどのホテルになるか、90%くらい確信をもって予約する方法もあるようです。


こちらのStandard Rate Hotelsというタブをクリックすると、普通のホテル予約サイトとして使えるようになります。ホテル名と値段と地図が出てきます。


ただ、価格はほとんど定価です。ここの価格と、Secret Hot Rate(激安、ホテル名秘密)の割引前価格が一致していると、そのホテルが安売りされている可能性があります。さらに、もっと確信するため、アメニティを見比べて、条件が近かったらそのホテルと確信する、というんだそうです。



 Amenitiesで、含まれるサービス絞込み画面も使えますが、私が使った限りだと、朝食無料のホテルが含まれているのに、この絞込みでヒットしなかったので、ホテルの詳細画面でチャンと確認した方がよいです。この方法、私はまだやったことがないので、参考意見としておいてください。



・・・というわけで、Hotwireの使いこなし、3つのポイントと、基本と番外編をお届けしました。


以上のポイントをふまえ、もし私が、この日付にホテルを予約するとしたら、以下を予約するでしょう。

・男1人で出張とかだったら、2.5星の41ドルのホテル
→レートが2.5つ星で、recommendが85%と高い。
 この中に含まれているCoutry Innに先日親が泊まって満足していた。
 同じくこの中に含まれているCandlewoodは、別の場所で多少ボロかったけど、悪くなかった。

・家族と一緒で旅行だったら、3つ星の55ドルのホテル、または上記と同じホテル。
→レートが3つ星で、recommendが90%もある。
 上記でちょっとネガティブな印象のあるCandlewoodはこのランクには含まれていない。

38ドルの2つ星のホテルはrecommendが低い(55%)ので、却下。わずか3ドル上乗せするだけで、2.5星で85%recommencのホテルが取れるので、あえて選ぶ必要はないかな。3ドルは安心料ですね。


というわけで、Hotwireの使いこなし方を、実例を参考にしながらご紹介しました。
次回、その3として、参考までにHotwireで予約して私が泊まった(or家族が泊まった)宿を4つほどご紹介したいと思います。



広告



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Saturday, November 23, 2013

閑散期がお得!ヒューストンのNASA見学、トラムツアーについて

この記事では、テキサス州ヒューストンにあるNASAの見所、とくにトラムツアーについてご紹介します。



先日、テキサス州のヒューストンにあるNASAを見てきました。正確には、NASAのジョンソン宇宙センターヒューストン (NASA Johson Space Center Houston)という名前で、宇宙開発をする人たちが実際に働いているNASA、の隣にある博物館です。

博物館内には、宇宙開発の歴史がわかるムービーが見られたり、展示品があったり、文字通り博物館なんですが、目玉展示として、NASAの敷地を見学できるトラムツアーがあります。 NASAの敷地内に、いくつか観光客に開放している施設があるので、それを見に行くんです。 ツアーと行っても、博物館の入場料以外には追加料金不要です。

博物館全部の事を解説していると長くなるので、この記事ではこのトラムツアー(Tram Tour)に焦点を絞って解説いたします。

NASAのトラムツアーの概要


このNASAトラムツアーは、80人くらいでトラム(バスみたいなもの)に乗って、博物館の隣にあるNASAの敷地に入り、見所を見て、説明をうけて、また博物館に戻ってきます。





これがトラム!(写っているのは全体の1/4くらい)1列に4人乗れて、混んでいると相席になります。ただ3人組だと1列占拠できるかも。なお、Discount Tire社がスポンサーなので、あちこちにロゴが。


見られるスポットは
(1) Mission Control (管制室)
(2) Mockup (実地訓練用の模型)
(3) Saturn V (ロケット、サターン5号)

の3箇所です。

(1)管制室 Mission Control


今は使われていませんが、「ヒューストン応答せよ」で有名なあそこです。本当にこの部屋で宇宙とやり取りしていたんですよ!


(2)実地訓練用の模型 Mockup



名前だけ聞くとショボそうですが、「宇宙飛行士が宇宙で実際に使う器具を、宇宙に行く前に練習するための施設」ということで、実は現役を退いた管制室より最先端!


(3)サターン5号 Saturn V



訳あって発射されなかったけど、本物の宇宙ロケット。もはや言葉は不要。こんなにデカいものが宇宙を飛んでいたのです。


というわけで、どれも見所満載。夏休みシーズン(週末も?)など、混雑しているときは、1+3(管制室とサターン)または2+3(模型とサターン)という組み合わせになります。所要時間はだいたい1時間弱。
 サターンロケットは博物館とNASAのほぼ中間に置いてあるので、どの組み合わせになろうと強制的に見ることになります。

しかし、私が行った閑散期(11月上旬の平日)は、1+2+3という全ての見所を回るツアーに変更されていました!


スポンサード リンク

ヒューストンのNASA、繁忙期と閑散期の違い


さて、わたくしNASAには繁忙期と閑散期、どちらも行ったことがあります。

当たり前のことだけど、繁忙期と閑散期はけっこう違いがあります。繁忙期はにぎわっていて、それなりに楽しいのですが、がっつり見るならがぜん閑散期がおススメです。といっても、閑散期がいつなのかいまいち分かりませんが…(たぶん夏休みとかクリスマスとか長期休暇とか連休と縁のない平日は閑散期のはず)

繁忙期のNASAトラムツアーの特徴

・高校生らしきバイトが多い(特に見ている分には影響なし)
・10分おきくらいにトラムツアーが始まる
→でも30分~60分くらい並ぶ必要がある(前言撤回。並ぶ時間がけっこう長い…)
・ロケットの前で解散 (次以降来るトラムにのって好きなタイミングで博物館へ戻る)
 →好きなだけロケットを眺めていられる

繁忙期はとにかく混雑するので、ひっきりなしにツアーが出ています。記憶が怪しいですが、たしか10分だか20分おきに何かしらのツアーが発車していたはず。毎回満員になるので、行列になります。


閑散期のNASAトラムツアーの特徴



・ツアーの時間は30分おき(結構タイミング合わせないといけない)・空いている(一応満員になったら次のツアーに乗る羽目になるけども)
・たっぷり見られる。 (管制塔も模型も見られるのは閑散期ならでは!)
・ロケットにすら解説がある?(後述)
・ロケット見学が終わったらトラムに戻って博物館で解散
→自分のペースでロケットを見ていられない。結構デカいので見るのに時間がかかるのだけど、途中で切り上げる羽目に...

がぜん閑散期の方がたくさん見られておすすめなのですが、解説のおじさんの説明が何となく淀んでいた。繁忙期はたくさん説明するからエンジン全開ですごいトークも弾んでいたような記憶があるのですが、閑散期は何となく省エネモードで、トークに迫力がなかった。

 説明員のおじさん。2回行って2回とも同じ人にあたった。



閑散期だけ?ロケットの解説 



さて、私が訪問したタイミングがたまたまラッキーだったのか、閑散期の特典なのか、ロケット見学をしようとすると、係員のおじいさんが解説をしてくれました。繁忙期に行った時はそんな解説はなく、ひたすら自分でロケットを見るだけでした。
 彼はNASAのOB(ロケットエンジニア)で、ボランティアで解説をしていると言っていました。この解説がめちゃくちゃ面白かった。

覚えている範囲で書き留めておくと、

ロケットは高度によって随時燃料タンクを切り離していく。最初の燃料タンクに入っている燃料はとても高価で、ロケットを飛ばすうちにNASAはお金がなくなった。 (ここに飾ってあるロケットもお金がなくて飛ばせなかったうちの1つ...他にもスミソニアン博物館とフロリアに飛ばせなかったやつがいる)
最初の燃料タンクはこんなに大きいのに数十秒で燃料を使い果たし(燃費換算するととんでもない効率に…)、すぐに切り離されてしまう。

次の燃料タンクには、水素と酸素の混合物が入っている。ロケットの推進にはベストな組み合わせ。さっきのタンクにも水素と酸素を入れたいところだけど、これらは密度が軽いため、同じ距離飛ぶにはさっきの10倍の大きさのタンクが必要になってしまって、そんな大きなロケット飛ばせる発射台を作る技術はない。

そしてこのタンクもすぐに空っぽになるので、切り離して次のエンジンを動かす…


とここまでワクワクするような説明をしたところで、まさかの「トラムが発車するよー」との無粋な声。なんと、彼の解説時間はトラムのタイムスケジュールと一切連動していなかったらしい。渋々話は終了で、みんなトラムに戻って、トラムツアーはおしまいとなるのでした。


この他にも、宇宙センター内にはたくさんの見所があります。宇宙の石とか、実際に使ってた計器とか、館内の再現とか。売店も充実しています。また、観客参加型の宇宙生活ショーとか、宇宙の様子をみるフィルム上映とか、そこそこタイムテーブル制のものが多いので、けっこう時計と相談しながら回ることになります。私はもう何回か行ったものの、全然見れていない上映がけっこうあります。 (だいたい30分程度の上映・上演時間で、だいたい1時間刻みで行われる)

レストランが内部にあって、一日中楽しむことができるNASAのジョンソン宇宙センター。ヒューストンに行くことがあったら、ぜひとも立ち寄ってみてください! 宇宙にあんまり興味がなくても大丈夫。 入り口付近で上映している15分の映像を見ると、いっきに宇宙開発に興味がわいてきますよ!

なお、チケットは当日窓口で購入できますが、インターネットで事前購入して自分でチケットを印刷して持って行けば、なんと5ドルも安くなるので絶対おすすめ。(購入日から1年間有効)

オンラインで買うと大人料金が18ドル程度ですが、この2倍の値段でも満足できちゃうかな、というお得な価格設定です。 (なお、別途駐車場で5ドル程度とられます…)

広告

行く前に名作漫画「宇宙兄弟」を読んででテンションを高めましょう。ちょっと前だったら映画アポロ13 とかだったんでしょうね。

難しい話は行った後に勉強すると、すんなり入ってくるかも。


人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Wednesday, November 20, 2013

良い宿に安く泊まれ!Hotwire活用術 その1

この記事では、アメリカで安い値段でホテルを予約するサービスであるHotwire(ホットワイア)についてご紹介します。




アメリカで旅行をするときに困るのがホテル探し。日本でもホテルを探すのに苦労するのに、行ったこともない土地でのホテル探しはけっこう大変です。

お金があって、「私は毎回ヒルトンに泊まることにしているよ。ヒルトンの会員ポイントもたまるしね」という人ならいざ知れず、一般庶民の私は、毎回、安くてよいホテルに泊まることに苦心しています。

正攻法で探すならば、ホテル情報サイトを使います。代表例はHotels.com(ホテルズドットコム)。口コミやら情報が分かりやすかったり、地図から場所を探せたり、簡単に条件(価格など)を変更できたり、とても使いやすいです。

予算範囲を簡単に選べたり

地図を見ながら選べたり…


が、先日良いサイトを友人に教えてもらいました。その名もHotwire.com(ホットワイアドットコム)
安値でホテルが予約できる、一風代わったサービスです。 ここからは、このHotwireをご紹介いたします。


スポンサード リンク


使い方としては、行きたい地域を指定して、いつ・何人で泊まるかを指定して検索します。以下の情報が出てきます。ここまでは普通のホテル検索サイトと同じです。注目すべきはデフォルトで前にでてくる”Secret Hot Rate Hotels” (秘密のお得なホテルたち)です。


以下の情報が一覧で表示されます。

 ・場所(地図上でエリアが示される)
 ・価格 (定価と比べてどのくらい安いか併記あり)
 ・口コミの評価
 ・だいたい含まれているサービス(朝食無料、とか)

気に入った価格のホテルをクリックすると、次のような画面にうつります。


書かれているのは、価格と、含まれているサービス(上の例だと無料でインターネットが使えて、禁煙部屋とコインランドリーがある、かもしれないようです。また、定価259ドルのところ、96ドル(税別)で泊まれるらしい。

特筆すべき記載は、「この価格で確保できるホテルには、以下のホテルが含まれています。ラマダイン、キャンドルウッド、ラキンタイン…」

そう、肝心のホテル名が表示されないのです。

もちろんそれらのどれかになるという保証はどこにもなし。限られた情報をもとに、恐る恐るクレジットカードで決済を済ませると、「あなたのホテルとしてxxを予約しました!」というメッセージが現れ、ようやくホテル名が分かるのです。この時点でもはやキャンセルすることはできません。

Hotwireは、泊まりたい地域と、予算を指定すれば、ホテルを格安で確保してくれけれど、ただし、ホテル名はお金を払うまで教えてもらえないし、キャンセルはできない。

ということです。
(なお、航空券やレンタカーとセットのプランもあるようですが、こちらは利用したことがないので、説明は省略します)


カラクリを想像するに

・Hotwireの運営会社がいくつかのホテルの部屋をまとめて確保してしまう。
・ホテル側は、キャンセルできないことを条件に、格安レートで部屋を提供する。
・Hotwire側で確保した部屋はランク別にまとめて、同じ料金設定をする
・そして、ユーザがオンラインで部屋を押さえる

ということではないかと思います。

格安旅行会社なんかがやっている手法と同じだと思います。ホテル側としては、空き部屋が出るくらいなら、たとえ安い値段でも絶対に払ってくれるHotwireにいくらか部屋を提供してしまうのでしょう。ホテル側の供給が流動的なので、いくつかのホテルをグループにして、名前を出さずに「某3つ星ホテル」と言って販売するのでしょう。

価格設定は安いところだと1~2割引きくらいという印象ですが、たまに50%以上安くなっているホテルもあったりします。値段だけでは想像もつきませんが、そのホテルのレビューが5点満点や満足度で掲載されているのでそれを参考に選びましょう。一般的にアメリカ人は評価がきびしめなので、3つ星だったら、全然問題ないでしょう。


とはいえ、地域によっては物価も違うし、治安もまちまちなので、このサービスでホテルを予約するには心配な点もあるでしょう。 次回その2では、もう少し踏み込んだ使い方についてご紹介します。



広告



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ中西部情報へ
にほんブログ村


スポンサード リンク

Sunday, November 17, 2013

ティラピアと野菜のボイル蒸しのレシピ

この記事では、ティラピアと野菜のボイル蒸しを作る方法を紹介します。



ティラピアと野菜のボイルのレシピをご紹介します。アメリカで非常によく見かける白身魚のティラピア(詳しくはWikipediaのティラピアのページを見てね)の切り身と野菜を使って、簡単に作れる料理です。



<食材(2人分)>
 ティラピア(Tilapia)の切り身…2枚くらい
 パプリカ、黄色か赤(Red or Yellow Bell Pepper ) …1/2個
 玉ねぎ (Onion) …1/2個
 ニンジン(Carrot) …1/2本
 調味料(塩・コショウ・唐辛子など) …少々

・ティラピアは、ホールフーズで冷凍切り身2個で4ドルとかで買えます。
・野菜はお好みで増減してください。
・調味料はピリ辛が合います(全体的にほんのり甘くなるので)

<調理器具>

 蒸し器つきのお鍋


蒸し器はSteel Steamerというようですね。別パーツでステンレス製のみたいなものを買って手持ちの鍋に入れてもよいでしょう。

 電熱式のコンロ
 いうまでもなく。

 クッキングシート(あれば)
 美味しいエキスを逃がさず蒸せるのでお勧めです。

アメリカではクッキングシートはParchment Paperというらしい。ラップ(Wrap)とかホイル(Foil)の近くに置いてます。

スポンサード リンク



<手順>
1.蒸し器に水(お湯)を入れてコンロで加熱する。

2. 蒸し器の中で沸騰するのを待つ間、玉ねぎとニンジンとパプリカを食べやすい大きさに切る。(1cm幅に細長く切るとよいです)

3.ティラピアは大きな切り身のままで良い(ほぐしやすいので)_

4.お湯が沸騰したら、蒸し器のザルにクッキングシートをしいて(無ければ少しだけ油を塗るとよい)、野菜→ティラピア→野菜という順にのせます。

5.蒸し器にフタをして、5分位待ちます。

6.ティラピアに火が通ったら調味料を上からふりかけて、できあがり。


パプリカと玉ねぎから甘みが出て、ニンジンから良い具合にダシが出て、それがティラピアのエキスと混ざって、優しい甘さになります。それをピリっとした調味料で引き立てると、とても美味しいです。


バリエーションとしては、ティラピアの代わりにナマズ(Catfish)の切り身を使ってもイケます。そんなに生臭くないのです。試したことはないけれど、チキンでも作れるはずです。
ほかに、キャベツとか入れても美味しいでしょう。

蒸し器が無かったので、鍋の上にアルミホイルでわっかを作って、その上にお皿を載せたこともあります。それなりに仕上がりますが、蒸し器で作った方が美味しいです。

流行のルクエとか使って電子レンジ作ることもできそうだけど、やったことないです。



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

簡単で栄養たっぷり、健康なレンズマメのスープのレシピ

この記事では、アメリカで簡単に手に入るレンズマメ(Lentils)を使った、ヘルシーなスープを作る方法を紹介します。



レンズマメのスープのレシピをご紹介します。アメリカは肉ばっかりなので、たまにはおなかに優しいであろう植物性タンパクの豆を食べましょう。日本ではなじみが薄いけれど、安価で手に入るレンズ豆を使ってスープを作りましょう。


<食材(2-3人分)>
 レンズ豆…カップ1杯くらい
 玉ねぎ (Onion) …1/2個くらい ※1
 ニンジン(Carrot)…1/2本くらい ※1
 炒めるための油(Oil) …少々(オリーブオイルがベスト)
 ニンニク(Garic)…1かけら ※2
 チキンスープの素(Chicken Broth or Boillon)少々
 水…カップ3杯
 塩コショウ…少々

※1:玉ねぎやニンジンはお好みで。別に入れなくてもいいです。
※2:ニンニク苦手なら入れなくてもよいです。

レンズ豆(Lentils)は、凸レンズのカタチをした5mmくらいの小さな豆です。安くて栄養豊富な食品として名高いようです。スーパーに行くと乾燥させたものを1ポンド3ドルとかで買うことができます。Whole Foodsでは量り売りで買うこともできます。


レンズ豆には緑・赤・黒などの種類がありますが、茹でると色が変わってほとんど見分けがつかなくなります。今回は緑(Green Lentils)を使いましたが、赤でも黒でも混ぜてもよいでしょう。



スープの素は、アメリカではBuillon(ブイヨン)またはBrothといいます。チキン(Chicken)が無難だと思います。液体で1リットルとかで売っていることが多いですが、使いやすい粉とかキューブタイプを薦めます。
ベジタリアン対応にしたい場合は、Vegetarian Brothというのを使えば良いでしょう(私は試したことがない)。



<調理器具>

 お鍋
 電熱式のコンロ
 (あと包丁とか)


スポンサード リンク





<手順>
1.レンズ豆は軽く水洗いして、表面の汚れなどを落とします。(気にならない方はそのままでもよいです)

2. 玉ねぎとニンジンを食べやすくて火が通りやすい大きさ(1cm角くらい)に切ります。

3.ニンニクを薄切りにします

4.お鍋に油をしいてニンニクを入れてから中火くらいで熱してニンニクが焦げない程度までいためます。(良いにおいがしてきます)

5.2で切っておいた玉ねぎとニンジンをお鍋に入れて少しいためます。(後で煮るので少しだけでよいです)


6.お鍋に洗ったレンズ豆と水とスープの素を入れて、フタをして弱火で15分くらい煮込みます。

7.味見して、必要に応じて塩コショウで味付けして、できあがり!


レンズ豆がかなりの水を吸い込むので、水を少なめにすると豆の煮物、水を多め(または豆を少なめ)にするとスープに近づきます。
最初作った時は水が少なかったので、豆の煮物として弁当に入れて職場に持っていきました。食べていたらニンニクの香ばしいにおいにつられた同僚が寄ってきましたよ。

広告



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Saturday, November 16, 2013

ヒヨコマメの肉じゃが風煮物のレシピ

この記事では、アメリカで簡単に手に入るヒヨコマメ(Chick peas)を使って肉じゃが風の料理を作る方法を紹介します。


ヒヨコマメの肉じゃが風料理のレシピをご紹介します。肉を使わないのでベジタリアン対応です。日本ではヒヨコマメが意外と高価だったけれど、アメリカでは割と安価に買えるので、何か利用法を探していたら偶然肉じゃがみたいなものができました。

注:乾燥ヒヨコマメを使う場合、吸水のために半日以上前から準備が必要です!

<食材(2-3人分)>
 乾燥ヒヨコ豆(Chickpea)…カップ1杯くらい
 玉ねぎ (Onion) …1/2個くらい
 ニンジン(Carrot)…1/2本くらい
 しょうゆ(Soy Source)…1 tsp(大さじ1)
 砂糖(Sugar)…1 tsp(大さじ1)
 日本酒(Japanese sake)…1 tsp(大さじ1) ※

※日本酒、酒屋で意外と売ってますが、無かったら無理に使わなくても良いです。ワインを少々入れても代用はできるけど、ちょっと違うかも。

ヒヨコ豆(Chick peas)はGarbanzo Beans(ガルバンゾ…スペイン語)の名でも売られています。ヒヨコみたいなカタチをしていて、ジャガイモのようなホクホクした食感です。ホールフーズだと、1ポンド4ドルくらいで量り売りで買えます。パックでも売られています。





<調理器具>

 お鍋
 電熱式のコンロ
 (あと包丁とか)


スポンサード リンク





<手順>
0.乾燥したヒヨコマメを一回水につけます。浮いてくるやつがいたら捨てます。そして軽く水洗いしたら、大きめの器にたっぷりの水につけて、冷蔵庫で半日程度放置して吸水させます。(吸水しないと料理できないのです)

1.ニンジンと玉ねぎを一口大の大きさに切ります。

2.ヒヨコマメを出してきて、漬けていた水を捨て、鍋に入れ、豆全体がつかるくらいの水を入れ、加熱して煮ます。

3.ヒヨコマメを煮ているとすごい灰汁が出るので、気になる場合はすくって捨ててください。(私は気にしないです)

4.15分くらいヒヨコマメを煮たら、ニンジンと玉ねぎを入れて、日本酒と砂糖を入れます。

5.さらに5分くらい煮たらショウユを入れて煮込みます。

6.3分くらい煮て、ヒヨコマメを1個つまんでみます。中までやわらかくなっていたらコンロを一旦消します。

7.味をしみこませるために10分くらい待って、完成です。


ホクホクしたヒヨコマメが、肉とジャガイモの代わりをしてくれて、あたかも肉じゃがを食べているような錯覚になりました。


広告



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

アメリカ版ハードオフ、Goodwillを活用しよう。

この記事では、アメリカのリサイクルショップであるGoodwillについて書いています。



先日、Goodwillというお店に行ってきました。このお店は、古物屋、日本でいうリサイクルショップです。 買取ではなくて、Donation(寄付)によって成り立っているようで、障碍者雇用などもしているようです。

古着がお店の大半を占めますが、子どものおもちゃ、古本、家電なども多少は取り扱っています。  このお店の古着の売り方の凄いところは、

・同じジャンルならば均一料金で販売する(ブランド・状態不問)
・定期的に半額・1ドルセールを開催している
・サイズ別、色別に陳列していて探しやすい という点です。

古着屋とか古本屋で一番大変なのは、買取の値段設定や売値設定だと思います。でも、グッドウィルはそんな難しいこと一切考えず、種類によって売値が決まっています。つまり「これはメンズTシャツだから2.5ドル、女物のコートだからxxドル、、」という割り切った価格設定なのです。 超ブランド品はあまり見かけませんが、アディダスとかナイキ、HollistarやBrooks Brothersなどは良く見かけます。

また、寄付に頼っているとはいえ、商品のコンディションは非常によいです。穴が開いていたり、薄くてヨレヨレだったり、という品は並べないのかもしれません。



また、商品には5種類くらいの色(赤、黄、緑、青、橙…)の値札がついていて、「今日は赤が半額」とか「日曜は緑が1ドル均一」と常時割引をしているのです。値札のメカニズムはわかりませんが、ランダムにつけて、適宜半額にすることで、回転率を上げているような気がします。

また、サイズ・色別の陳列も中々ありがたいです。アメリカ人はデカイので、日本人にあう小さいサイズは少ないですが、Searsとかのワゴンセール(サイズ滅茶苦茶に並べてある)よりはるかに見やすいです。なお、サイズは表記サイズに基づいているので、Sなのにデカイとか、Lなのに縮んで実質Sサイズ、という事情は一切無視されます。


スポンサード リンク





アメリカにもお洒落な古着屋はあるのですが、日本のお洒落古着屋と近い料金設定で、Tシャツ1枚10ドルとか、あまり安くありません。その点、グッドウィルでは、Tシャツなら2.5ドル均一(物によっては半額)なので、とてもリーズナブルです。(もっとも、大学のクラブのTシャツとか、お洒落度はぐっと下がります)


 また、ラインナップは少ないですが、食器や家具も若干置いています。


マグカップが一律99セント。1ドルショップより良い物があります。

私が行ったお店では枕カバーとかシーツを売っていました。テレビやソファもありました。 また、妻はちょうど良いお皿やパイ皿を買っていました。

ハロウィンシーズンだったので、コスチュームも充実していました。こういう1回しか着ないような品は古着で買っても十分だな、と思います。


<まとめ;私のGoodwill使いこなし方の提案>

 ・Tシャツとかパーカーとかの部屋着はここで買うと安くすむ
 ・アメリカ駐在期間が短くて、家具を安く揃えたかったら、まずGoodwillで探す

安さが取り得のお店なので、あまりリッチでは無い人たちが好んで利用する印象です。ただ、思っている以上にお店の中はキレイで、買い物しやすい雰囲気です。
数店しか確認はできておりませんが、高級住宅街近くのお店ほど、良い物を売っていると思います。




人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Wednesday, November 13, 2013

アメリカの美味しいドーナツ屋さんは?テキサス編

この記事では、アメリカのテキサス州で食べられる美味しいドーナツ屋さんについて書いています。


アメリカ人はドーナツが大好きなようです。スーパーでも沢山売っているし、あちこちにチェーンやローカルのドーナツ屋があります。良く見るチェーンは、Dunkin Donutsや、Krispy Kreamですが、このほかにも小さなローカルチェーンがあったりするようです。


sponsored link


ヒューストンに居た時に、美味しいドーナツをネットで調べた結果、チェーン店のShipley Do-nutsが美味しいという意見が多かったです。Shipley(シップリードーナツ)は、アメリカ南部だけにあるチェーン店のようで、ヒューストンにはやたらとたくさんあります。

早速行って買ってみました。これは確かにおいしい。すごいフワっとしているので、1個なんてあっという間に食べてしまいます。そのくせ甘さが控えめなので日本人でも美味しく感じると思います。

写真は一番シンプルなグレーズド、ドーナツホールなど。
価格帯は1ドル未満が多いです。4つ買って税込4ドルちょうどくらいでした。近くで見かけたら是非食べてみてください。

噂では、クリスピークリームドーナツはこのShipleyのせいでテキサスに進出できていないとか。。ヒューストンのダンキンドーナツも心なしか店舗数が少ないです。


注意点としては、意外と昼までしか営業していない店舗もあるので、夕方に行くと閉まってることがあります。(7時オープンで14時閉店とか)
さすがに夜食べる人はいないのか?仕事帰りに明日の朝ご飯を買おうと思った人は注意が必要です。

なお、スーパーに行くと、Krispy Kreamのドーナツがパッケージで売られていてます。こっちは何時でも買えるので、ついつい買ってしまいます。


広告



人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Monday, November 11, 2013

アメリカ式炊き込みご飯、ケイジャンライス(Cajun Rice)のレシピ

この記事では、アメリカの炊き込みご飯、ピリ辛で美味しいケイジャンライス(Cajun Rice)を作る方法を紹介します。



ケイジャンライスのレシピをご紹介します。セロリなどの野菜が入ったピリっと辛い炊き込みご飯とご認識ください。アメリカ南部の田舎の郷土料理のようです。せっかくアメリカにいるんだから地元のものをつくりたい、、という方はスーパーで調味料(Cajun seasoningとか)を買って挑戦してみてください。



<食材(2-3人分)>
 米 (Rice)…カップ2杯
 ピーマン (Bell Pepper ) 1個
 セロリ (Celery) 茎2-3本
 玉ねぎ (Onion) …1/2個くらい
 
 炒めるための油(Oil) …少々
 調味料(Cajun Seasonings ) …お好み(小さじ1/2~1くらい)
 水…カップ3杯

※ピーマンとセロリと玉ねぎは大体同じ量で。米は長粒米(Long Grain、Jusmine Riceとか)が良いです。玄米(Brown)でもいいでしょう。



Cajun Seasonings (Cajun Spice )はスーパー等で買えるはず。チリ・塩・パプリカパウダーなどが入っています。2ドルくらい。
  

<調理器具>…鍋でお米を炊くときと同じです。

 お鍋
 テフロン加工の深底フライパン(フタ付き) がベストです。普通の銀色の煮物とかする鍋だとちょっときびしいです。

 電熱式のコンロ

 あと研ぐ時にザルがあると便利です。






<手順>
1.米を研いで、ザルにあけておきます。玄米の場合10分以上放置した方がよいかも。

2. ピーマンとセロリと玉ねぎを細かく切ります。2cm角くらいか。炒めたり煮込んだりするので、大きくても大丈夫です。



3.お鍋に油をしいて中火くらいで熱して、2で細かく切った野菜をいためます。




4.野菜がしんなりしてきたらお米を入れます。

5.お米はさっくりと混ぜて、水と調味料を入れ、フタをして沸騰するまで待ちます。



6.(沸騰して15分位たったら)ヒーターをオフにします。そのまま10分くらい待ちましょう。余熱でさらに火が通ります。


調味料の赤みと、ピーマンの緑と、米と玉ねぎの白で、割と彩り豊かになります。

バリエーションとしては、こんなものも良いでしょう。

・緑のピーマンの代わりに赤や黄色のピーマンを使うと、より彩り豊かになる。
・ニンジンをピーマンの半分の量くらい入れると、やはり彩り豊かかつ栄養豊富になる。
・レンズマメを米といっしょに研いで炊いても、全体のバランスを損ねることなく栄養豊富になる。




ピーマン、玉ねぎ、セロリを細かく刻んだものを、ケイジャン料理では三位一体:Holy Trinityと呼ぶようです
なお、ケイジャン(Cajun)というのは、アカディア(アメリカとカナダの東海岸の州境あたり)に住んでいて、ルイジアナに移ってきたフランス系の民族を指すようです。




アメリカのamazonでは炊飯器が買えます。
ただ、日本より割高なので、日本で買うのをお勧めします。電圧が違うので、変圧器を買うと良いでしょう。炊飯器はワット数が高いので注意。




人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

アメリカ式、おいしい豆とお米の炊き込みご飯のレシピ

この記事では、アメリカでおいしい豆の炊き込みご飯を作る方法を紹介します。



豆ご飯のレシピをご紹介します。前回このブログでご紹介した、炊飯器を使わずに米を炊く方法の応用です。米だけでなく、豆も一緒に炊き込むことで、普通のご飯が栄養価の高い炊き込みご飯に早代わり。

1人暮らしだと、中々沢山の料理を作るのは面倒です。そこで、主食兼おかずの炊き込みご飯なんかが作れると便利です。豆のお陰で炭水化物だけでなく、植物性のたんぱく質だって摂取できます。

アメリカのスーパーでは比較的安い値段でマメが手に入るような印象があります。日本では高級なイメージのあったヒヨコマメ(Chick Beans)やレンズマメ(Lentils)も、お手軽な価格で買えます。1ポンド(450g)で3ドルくらいでしょうか。ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)でもそこまで高くない値段で購入できます。

Chick Beansは給水させてから調理するまでにけっこう時間がかかりますが、1粒が小さいLentils(レンズマメ)や、Mug Beans(緑豆:リョクトウ)であれば、お米と一緒に調理するだけで食べられます。


<食材>
 米(短粒米でも長粒米でも可)…コップ1〜2杯
 豆(LentilsかMug Beans)…大さじ1杯位(お好みの量)
 水…米+豆と同じ量。長粒米を使う場合は、1.5倍くらいに増やす
 お好みで塩をひとつまみ


<調理器具>…お米を炊くときと同じです。

 お鍋
 テフロン加工の深底フライパン(フタ付き) がベストだけど、普通の銀色の煮物とかする鍋でも大丈夫です。

 電熱式のコンロ

 あと研ぐ時にザルがあると便利です。

※炊飯器があればそれを使った方が早いです。

スポンサード リンク




<手順>
1.米と豆を一緒に研ぎます。面倒なので一緒に研いじゃって良いです。

2.鍋に米と豆を入れて、同じ分量の水を入れます。米+豆と水の量を一緒にします。玄米や長粒米(Jasmine Riceなど)を使う場合は、水は米+豆の1.5倍入れるとちょうど良いです。

3.しばらく放置して給水します。豆があるので、5~10分くらいやりましょう。

4.加熱開始。強さは中くらいで良いです。

5.沸騰したら火を弱めて、15分待ちます。フタが透明だと沸騰したら分かりやすいけど、透明じゃない場合は、耳をすますか、蓋を開けて確認しましょう。だいたい加熱開始から10分くらいで沸騰するはず。

6.(沸騰して15分位たったら)ヒーターをオフにします。そのまま10分くらい待ちましょう。余熱でさらに火が通ります。


バリエーションについて
思いのほか豆の甘みが引き出されるので、味付けしなくてもけっこう食べられます。

・Mug Beans + Sushi Rice :すごく普通の組みあわせ。軽く塩や醤油を入れると良いかも。
・Lentils + Jasmine Rice:おすすめ。味付けをしないでカレーとかと一緒に食べるとちょうどいいかも。炊く前にオリーブオイルかバターを1さじ足すと、
香ばしさが増していいです。

Lentils は、Green Lentilsが一番メジャーですが、RedとかBlackとかでも大体同じように使えます。Red Lentilsは研ぎ汁が少し赤いですが、加熱するとあんまり赤くなくなります。



Whole Whoods Marketではこのように豆をバラ(量り売り)でかえます。少量お試しで買ってみると良いですよ。


アメリカのamazonでは炊飯器が買えます。
ただ、日本より割高なので、日本で買うのをお勧めします。電圧が違うので、変圧器を買うと良いでしょう。炊飯器はワット数が高いので注意。




人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

Wednesday, November 6, 2013

アメリカで、炊飯器を使わずにお米を炊く方法

この記事では、アメリカで炊飯器を使わずにお米を炊く方法を紹介します。



日本人だと、どうしても白米が食べたくなるものです。白米は普通のスーパーで手に入ります。日本食スーパーがあれば、ブランド米も買えることでしょう。

私はホールフーズマーケットで、1ポンド2.5ドルくらいで日本のお米に近いOrganic California Sushi Riceを買っています。1ポンドのパック入か、量り売りでも買えます。ちなみに値段は一緒です。



当然、アメリカでも炊飯器で炊けば普通に食べられます。ただ、炊飯器がすぐに手に入らなかったりすることもあるでしょう。そんな方のために、鍋を使って炊くコツを御伝えします。

<食材>
 米…コップ1〜2杯
 水…米と同じ量
 ミネラルウォーターでも水道水でも


<調理器具>

 お鍋
 テフロン加工の深底フライパン(フタ付き) がベストだけど、普通の銀色の煮物とかする鍋でも大丈夫です。

 電熱式のコンロ

 あと研ぐ時にザルとかあると便利です。


スポンサード リンク




<手順>
1.米を研ぎます。念入りに洗ってもテキトウでも。どれだけ農薬とか汚れを気にするかで好きにしてください。私は2-3回研いでます。

2.鍋に米を入れて、同じ分量の水を入れます。水と米の比率を一緒にしたいだけなので、計量カップが無くても大丈夫。同じコップとかで計れば十分です。

3.しばらく放置して給水します。経験的には0分だとちょっと足りないけど、10分やれば良いかなという印象です。

4.加熱開始。強さは真ん中くらいで良いです。

5.沸騰したら火を弱めて、15分待ちます。フタが透明だと沸騰したら分かりやすいけど、透明じゃない場合は、耳をすますか、蓋を開けて確認しましょう。だいたい加熱開始から10分くらいで沸騰するはず。

6.だいたい15分たったらヒーターをオフにします。そのまま10分くらい待ちましょう。余熱でさらに火が通ります。


お米って、水の量とか火加減とか厳密にやらないと思って育ってきたので、ざっくり作っても案外食べられるのだということに気づいたのは大きな発見でした。

これを応用すると、豆の炊き込みご飯とか、地元料理のケイジャンライスとかが作れるので、是非お試しください。(リンク先はこのブログの別の記事です)


アメリカのamazonでは炊飯器が買えます。
ただ、日本より割高なので、日本で買うのをお勧めします。電圧が違うので、変圧器を買うと良いでしょう。炊飯器はワット数が高いので注意。




人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク

はじめに。アメリカで日本人が料理するブログについて

この記事では、「アメリカで日本人が料理するブログ」の趣旨をご説明しています。


こんにちは。アメリカ在住の30代男性です。
2013年から日本を離れ、アメリカで暮らしています。日本にいたときから料理をしていました。

アメリカに来たことをきっかけに、アメリカで手に入る食材で、自分好みの料理を作るようになりました。和食ともアメリカ料理ともちょっと違うレパートリーが増えてきたので、少しずつご紹介しようと思い、ブログを作ることにしました。



料理ブログといいつつ、アメリカにお住まいの日本人向けに、外食や生活用品に関することも書いていこうと思います。


スポンサード リンク


人気ブログランキング参加中
この記事が役に立ったらクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

スポンサード リンク